
星の旅人
★この作品はハイブリット投影対応作品です。
・ストーリー
世界を旅して活躍していたフリーカメラマンに屋久島の母から、一通の手紙が送られて来た。それは、父が山で事故に遭い、入院したという知らせだった。自分の可能性を信じ、成功を夢見て島を飛び出した過去を思うと複雑な心境ではあったが、男は故郷へ戻ることにした。
久しぶりの屋久島は、魅力に満ち溢れていた。瞬く星や豊かな山河は、彼の心に幼少の記憶を蘇えらせる。
・みどころ
世界自然遺産に登録されている屋久島の、美しい自然や満天に広がる星座やミステリアスな民話などを題材にして、まるで屋久島にいる様な旅人の目線で語りかける物語である。
ナレーション 吉沢悠
企画制作 デジタル・メディア・ラボ

アースシンフォニー
わたしたちがすむ地球はこんなにもすばらしかった。
美しく迫力のあるCG映像を詰め込んだ映像詩。
この青い空はどこまで広がっているのでしょうか。
オーロラ、流星群、雪や雲。地球を包む大気が起こす美しい現象。
人気声優アーティスト水樹奈々が、癒しのナレーションで空の物語へと誘います。
命の惑星地球の巡る季節の星空を、壮大で心地よい音楽とともにお楽しみください。
企画制作 KAGAYAスタジオ
©KAGAYA studio

STARRY NIGHT FLIGHT
HOMESTAR granity Edition
★この作品はハイブリット投影対応作品です。
冬は空気が澄んで、星が特に綺麗にみえる季節です。見上げると、華やかな星座たちが空を彩っています。冬から春、そして夏へと季節をめぐり、天の川が空を覆ったら、そろそろ出発の時間です。滑走路のランプがきらめく夜の空港。搭乗する機体はMEGASTAR航空001便。特別機に乗り込み、都会の街明かりを眼下に見下ろしたかと思うと、機体はみるみる雲の中へ。誰も見ぬ究極の秘境、南極へとご案内します。
※こちらは専用恒星原板を原板トレイに正しい角度でセットしてお楽しみいただく作品です。詳細はトレーラーをご覧ください。
ナレーション:大平貴之
制作:大平技研

星のある風景~宇宙(そら)~
HOMESTAR granity Edition
地球を離れて宇宙旅行に出発しましょう。月面では、太陽が地球に隠される皆既日食を観察。さらに火星の砂漠に沈む幻想的な日没や、木星の衛星イオの壮絶な火山噴火、太陽系で最も美しい惑星の乱舞を間近に鑑賞できる土星の衛星エンケラドゥスからの眺望等、私たちの日常をはるかに超えた「星のある風景」をどうぞご体験ください。
ナレーション:大平貴之
音楽:Eric Aron
制作:大平技研

スタークルーズ
~わたしたちは誰?~
★この作品はハイブリット投影対応作品です。
時代は遠い未来。宇宙最速を誇る宇宙船に乗って、太陽系の惑星を巡る旅へ。スピードを上げ、光速近い速さで太陽系を飛び出し、138億光年かなたの宇宙の果てまで旅した後に地球に帰還すると、そこは・・・。かつて地球上では、新大陸の発見や異民族との出会いがありました。宇宙ではそのようなことはありえないのでしょうか?私たちは本当に孤独な存在なのでしょうか?宇宙の探求を通して私達の文明について考えます。
※こちらは専用恒星原板を原板トレイに正しい角度でセットしてお楽しみいただく作品です。詳細はトレーラーをご覧ください。
ナレーション:大平貴之
音楽:Eric Aron
制作:大平技研

天文台の星空
~南半球チリの星月夜~
南半球・南米チリに、世界で最も夜空が暗い場所といわれる巨大な天文台があります。
宇宙の謎を解き明かそうとする天文台では、どのような星空が見られるのでしょうか。
宇宙を探る巨大な目は、何を見ているのでしょうか。
地球でもっとも宇宙に近い場所、天文台の星月夜をお楽しみください。
制作:合同会社アルタイル
©P.Horalek/ESO

国際宇宙ステーションからの眺め
高度400kmに建設された宇宙に浮かぶ「国際宇宙ステーション」(ISS)
私たち人類は、地球をめぐる人工の島を完成させました。ここから見る世界最高の眺望は、どのような景色なのでしょうか。このISSから地球を見下ろすと、いったい何が見えるのでしょうか。
人類が作り上げたこの絶景ポイントからの眺めを楽しみます。
制作:合同会社アルタイル
地球映像:NASA

オーロラ
~夜空に舞う光のベール~
オーロラは道具を必要としない天文現象で、オーロラが見られる場所に行けば、誰でも眺めることができます。
全身でその光を受け止めることが、何よりも贅沢な楽しみ方と言えるでしょう。
この番組では、美しいオーロラ映像を中心に、オーロラの仕組みや見え方、日本で見られたオーロラの記録、さらに宇宙から見たオーロラの映像など、話題と映像を満載してお届けします。
制作:合同会社アルタイル
©Tetsuya Nakagaki

オデッセイ
果てしなく美しい宇宙
人類は長い間、宇宙への探求を夢見てきました。それが現実となった現在、様々な宇宙船が地球を飛び出し、探査機が太陽系の天体を調査しています。また高性能な天体望遠鏡を使い、遥か宇宙の彼方の姿まで観測することができるようになりました。
宇宙は何もなく静かな世界と思われてきましたが、実は大変美しく、生と死が繰り返される活気あふれる世界であることを人類は知ったのです。
この作品では、人類が解き明かした宇宙の姿を、臨場感あふれる迫力の映像と音楽によって体感 いただけます。
果てしなく美しい宇宙をどうぞお楽しみください。
制作:合同会社アルタイル
©ESO/NASA/GSFC/Th.Matsopoulos

地球の風景
自然あふれる映像と美しい音楽のコラボレーションをお楽しみいただく映像作品です。風景映像と心地よい音楽でのんびりと寛いでご覧ください。
(ナレーションはありません)
制作:合同会社アルタイル
©Theofanis Matsopoulos/ESO

ひとりぼっちの星空
「きっと迎えに来てくれる…」 今夜「動けないモノたち」の挑戦が始まります!
弱虫なの、おせっかいなの、やたら優しいの、意地悪なの、物語と共に星や宇宙との結びつきを伝えてくれるのは、ちょっと変わった「モノ」たち。おネエもいます。
笑いと涙、そしてちょっとドキドキ、その果てに待っている感動のクライマックス!
子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで、ぞんぶんにお楽しみいただける作品です。
制作:田島秀樹事務所有限会社
配給:合同会社アルタイル

Koro星の贈りもの
「お願い・・・コロの星を教えて・・・」
悲しみ続ける少女に、お父さんは言いました。
「コロは星になったんだ。星になってこれからずっと見守ってくれるんだよ」
少女はお父さんの言葉を信じました。
「どの星がコロの星か教えてください」
少女は勇気を出してプラネタリウムでお願いしました。
何とかしてあげたい、と一緒にコロの星を探し始める新米の解説員。
しかし困ったことになります。実は解説員が本当に信じているは「科学」だけ、なのです。
はたして二人は「コロの星」を見つけることができるのでしょうか・・・。
制作:田島秀樹事務所有限会社
配給:合同会社アルタイル

星と笛と月の物語
アンデルセン作「絵のない絵本」
「絵のない絵本」は、貧しく若い画家が、夜ごと世界中を見つめている「月」の語る話に耳を傾ける・・・という設定で描かれた連作短編集です。
「絵のない絵本」へのオマージュとして、プラネタリウムのためのまったく新たな物語を生み出しました。
どこか懐かしく、心温まるストーリーと、「光の原理」、「スペクトル」、「星の一生」を見つめるサイエンス。そしてフルート、ギターによる幻想的で優しいオリジナル音楽と包みこむような満天の星々が、圧倒的な映像体験と共に感動のファンタジー世界へと誘います!
制作:田島秀樹事務所有限会社
配給:合同会社アルタイル

スペースワンダーランド
ふっ…と、通り過ぎてしまいそうな何気ない疑問。
おおっ…と、立ち止まりたくなる壮大な宇宙の不思議。
言われてみれば…でもあまり実感が…と、ムズムズしてくる難問。
そんな様々な「?」と真正面から向かい合い、そこに生まれる「発見」を楽しむ、ちょっと変わったプラネタリウム番組「スペースワンダーランド」。
素朴な疑問、知的好奇心に果てはありません。
この世界はまだまだ「?」がいっぱい。
いざ、あなたの知らない不思議な世界へ!
ありそうでなかった、まさに「かゆいところに手が届く」サイエンス・アドベンチャー番組の登場です!
制作:田島秀樹事務所有限会社
配給:合同会社アルタイル

迷宮のプラネタリウム
迷宮・・・
それは入ったら最後、なかなか抜け出すことができない摩訶不思議な世界。
見破れるか! 逃げ切れるか! 入ったら最後、なかなか抜け出すことができない摩訶不思議な「迷宮」の中で、「星」「宇宙」をモチーフとしたフェイク(ニセモノ)に惑わされながら、より深くリアルな宇宙を体感! プラネタリウムの常識を超えた驚異の「体感ライド型番組」の登場です!
制作:田島秀樹事務所有限会社
配給:合同会社アルタイル

迷宮のプラネタリウム2
星、宇宙をモチーフとした偽物を通じて、より深くリアルな宇宙を体感しようという斬新な試みに満ちたプラネタリウム番組・・・と、説明するとなんだか難しそうですが、つまり、ニセモノを見破ったり、騙されて「ま、まさか!」といった驚きながら宇宙を楽しもうという一風変わった企画です。
圧倒的な臨場感、かつてない意表を突く面白さでご好評をいただきました「迷宮のプラネタリウム」の続編です。
見破れるか、逃げ切れるか、至急、我々の時空、私たちの世界へ「脱出」せよ!
制作:田島秀樹事務所有限会社
配給:合同会社アルタイル

クリスマスファンタジー
クリスマスファンタジー特製「クリスマス星座」のご紹介や、冬の一等星たちによる華麗なダンス、サンタクロースを待つ少年の心温まる物語と、少女と「のら猫の親分」の楽しいエピソード、そして、木星と土星による三連会合を再現した「ベツレヘムの星」など、見どころ盛りだくさんで構成したプログラムです。
制作:田島秀樹事務所有限会社
配給:合同会社アルタイル

クリスマスファンタジー2
聖夜の星々と音楽に包まれる、心温まるひととき・・・
サンタさんと「もみの木」による優しさいっぱいのプロローグから、聖夜の星空から届くア・カペラによる「きよしこの夜」、女の子とのら猫の親分が繰り広げる聖夜のハプニング
「もし今夜、雨が降ったらサンタさんは?!」や、クリスマスツリーのてっぺんに輝く星の伝説、そして「クリスマスにはなぜ『もみの木』を飾るの?」その秘密を巡る感動の物語・・・
制作:田島秀樹事務所有限会社
配給:合同会社アルタイル

遙かなる宇宙を追いかけて
宇宙の遥か彼方を観測する巨大望遠鏡
1609年にガリレオが手作りの望遠鏡で天体観測をはじめて、およそ400年。
我々人類は巨大な望遠鏡を作り、宇宙はどのように生まれ、進化を遂げたのか、また宇宙の構造はどうなっているのかが少しずつ分かってきました。
この番組では、天体望遠鏡の歴史や現在の巨大望遠鏡などを紹介し、宇宙の様々な謎を探る秘められた魅力についてご案内します。
制作:Theofanis Matsopoulos
配給:合同会社アルタイル
©Theofanis Matsopoulos
©ALMA(ESO/NAOJ/NRAO)/O.Dessibourg

さよならカッシーニ
カッシーニでは土星をまわる軌道に入り、予定の4年を遥かに超える13年もの長きにわたって土星の観測を行い、新たな衛星や輪、さらに衛星エンケラドスの間欠泉など、新たな素晴らしい発見をしました。
この番組では、土星探査機カッシーニを通して、美しいリングを持つ土星の姿に迫ります。
制作:Theofanis Matsopoulos
配給:合同会社アルタイル
©Theofanis Matsopoulos
©NASA/JPL

宇宙への第一歩
1969年7月20日、人類はついに月に降り立ちました。
これは、人類が他の天体に降り立った記念すべき第一歩でもあったのです。
それから50年・・・。
人類は次の段階として、いよいよ惑星への旅を考える時が来ました。
次の目的地は、赤い惑星「火星」です。なぜ人類は火星を目指すのか、火星はいったいどのような惑星なのか、そして火星への道のりは・・・。
この作品では、月や火星について、その観測の歴史やアポロ計画、火星探査など、それら惑星の素顔に迫ります。
制作:Theofanis Matsopoulos
配給:合同会社アルタイル
©Theofanis Matsopoulos
©NASA

火星~赤い惑星の謎~
火星は、他の星とは明らかに異なるその輝きから、古代の人々の関心を集めてきました。
また夜空でのその動きから、ケプラーは惑星の運動法則を発見したのです。
19世紀、ローウェルは、望遠鏡で見える火星の筋模様を運河と考え、熱心に観測しました。
1970年代に入ると探査機が数多く送り込まれ、火星の正体を解き明かしていきます。しかし、そこには太陽系最大の山、日本列島よりはるかに長い谷など、その大きさに似合わないダイナミックな世界が広がっていたのです。
この番組では、そのような「赤い惑星」の謎をご案内してまいります。
制作:Theofanis Matsopoulos
配給:合同会社アルタイル
©Theofanis Matsopoulos

DARK~謎の暗黒物質
ダークマターの世界~
ダークマターは、天文物理学のもっとも重要な問題であり、世界中の天文学者が日夜その秘密を解き明かそうと、観測と研究が続けられています。
オーストラリアにある巨大な電波天文台施設 通称「ASKAP」と、高速な演算能力を持つスーパーコンピューターのいくつかを駆使し、実際の観測に基づいて得られたデータから、ダークマターのシミュレーションを作成・ドーム映像化しました。
そこに広がる「宇宙」とは・・・。
最先端の天文学による「ダークマター」の映像世界を、プラネタリウム番組としてお楽しみいただけます。
制作:iVEC@UWA & Peter Morse
配給:合同会社アルタイル
©iVEC@UWA & Peter Morse

宇宙のエネルギー
宇宙には「様々なエネルギー」が満ち溢れています。
そのような宇宙のダイナミックな世界をお楽しみいただけるプログラムです。
制作:ヨーロッパ南天天文台
配給:合同会社アルタイル
©ESO

宇宙への旅
夜空に広がる満天の星…それは美しく神秘的な世界です。
太古の昔、人々はたき火を囲みながら、この夜空に思いを巡らし、神話の世界を重ね合わせたに違いありません。やがて、人々は、夜空の変化に気がつきます。月の満ち欠け、惑星の動き、そして地平線の向こうへ消えていく流れ星。
古代の人々から今に続く、宇宙への飽くなき探求心をテーマに、様々な宇宙の世界へご案内いたします。
制作:ヨーロッパ南天天文台
配給:合同会社アルタイル
©ESO

太陽~私たちの母なる星~
私たちの世界は45億年もの間、太陽に絶えず照らされていました。その光はすべての人たちが肌で感じることができます。
それは太古の昔、海を離れた生命や恐竜も感じていたことでしょう。地球を照らす星「太陽」は、地上で起きたすべてを見守ってきました。
この作品では、もっとも身近な恒星・太陽について、古代の太陽に対する想いから、コペルニクスやガリレオの地動説、そして現代に至るまでの宇宙観、太陽が燃えている仕組みや、太陽フレア・オーロラといった宇宙天気、最後を迎えた太陽など大迫力の映像を交えながら紹介します。
制作:ヨーロッパ南天天文台
配給:合同会社アルタイル
©ESO

ガイアの銀河
紀元前2世紀に中国で書かれた「淮南子」には、「宇宙」は空間と時間の限りない広がりを表している言葉であると記されています。
そのような宇宙を調べているのが、宇宙望遠鏡「ガイア」です。
ガイアは宇宙全体をくまなく撮影し、10億を超える恒星のデータによって、天の川銀河の三次元マップが作られようとしています。
最新のガイアのデータを映像化したリアリティあふれる時空の旅をお楽しみください。
制作:合同会社アルタイル
映像:GAIA SKY

見上げた空のその先に
あの宇宙(そら)の向こうに・・・・
「外の世界って、どんなかな」
かわいいモグラの子は、ぼんやり考えました。
外の世界には、とても明るい時間と、暗い時間がある、というのですが・・・
ずっと暗い穴の中にいるモグラの子には、どういうことなのかよくわかりません・・・。
かつて私たち人間も、なぜ昼があり、なぜ夜があるのか、わかりませんでした。
わからないからこそ、一生懸命に想像しました。
「空を知らないモグラの子」の物語と「宇宙を知らなかった私たち」の歩みを織り交ぜながら、「見上げた空のその先」を求めて展開していきます。
制作:田島秀樹事務所有限会社
配給:合同会社アルタイル

プラネット・ナイン
冥王星はかつて、太陽系最果ての第9惑星でした。
しかし海王星軌道の外側に、エッジワース・カイパーベルトと呼ばれる多数の天体群が見つかったのです。
このことは、太陽系の新しい考えが生まれるきっかけとなり、カイパーベルトの一部の軌道から、我々の知らない何かがあるかもしれないと考えられるようになったのです。
この作品では、かつての第9惑星「冥王星」から、エリスやセドナといった特徴的なカイパーベルト天体、そして未知の惑星「プラネット・ナイン」など、多彩なCG映像やシミュレーションを駆使して、その正体に迫ります。
制作:アドラープラネタリウム
配給:合同会社アルタイル
©the Adler Planetarium

イマジン・ザ・ムーン 月への想い
あなたは最近月を見ていますか?
最後に、月を愛でたのはいつですか?
ほとんどの人に、月はあまり興味を持ってもらえません。
でも実は私たちにとって、月はただ空に浮かんでいるだけのものではなく、想像をかきたて、探検と科学を発展させてきた仲間なのです。
それはガリレオの月の観測や、空想作家の月の世界への冒険、そしてアポロ宇宙飛行士の月面着陸へと繋がっていきました。
さらに最新科学は、月の誕生の秘密を解き明かそうとしています。
今夜は、まったく新しい視点から、月に想いを巡らせてみることにしましょう。
制作:アドラープラネタリウム
配給:合同会社アルタイル
©the Adler Planetarium

東京空撮夜景
市ヶ谷~秋葉原~浅草・隅田川
夢のプライベートフライトで、極上の「東京夜景」をひとり占め。話題の人気スポットから、定番の名所まで、世界を魅了する東京の都市夜景をバーチャル遊覧飛行。
© Synforest Inc.
①市ヶ谷・飯田橋・東京ドーム・秋葉原…防衛省/東京ドームシティ/秋葉原UDX/秋葉原ダイビル etc. ②東京スカイツリー・浅草…スカイツリー(ライティング・点灯の瞬間・斜俯瞰)/浅草寺(雷門・仲見世通り・宝蔵門) etc. ③隅田川…両国橋/両国JCT/新大橋/清洲橋/隅田川大橋/永代橋/中央大橋/佃大橋/聖路加ガーデン/勝鬨橋 etc.

東京空撮夜景
銀座~丸の内~豊洲~お台場
夢のプライベートフライトで、極上の「東京夜景」をひとり占め。話題の人気スポットから、定番の名所まで、世界を魅了する東京の都市夜景をバーチャル遊覧飛行。
© Synforest Inc.
①銀座・有楽町・丸の内…歌舞伎座タワー/銀座4丁目交差点/東京駅丸の内駅舎 etc. ②佃・月島・晴海・豊洲・東雲…大川端リバーシティ21/晴海トリトンスクエア/晴海客船ターミナル etc. ③レインボーブリッジ・お台場・葛西…パレットタウン大観覧車/ダイバーシティ東京/ダイヤと花の大観覧車/東京ゲートブリッジ/東京ヘリポート etc.

花名所百景
チューリップ/芝桜/藤
そのとき、そこに居なければ、決して目にすることの出来ない風景。
1年に一度、そこは一面“花の楽園”に変わる!儚くも華麗なる、生命力に満ちた美しさ…。じっくり丹念に撮り歩いた日本各地の花の名所をお届けします。
© Synforest Inc.
①チューリップ~国営昭和記念公園(東京)②芝桜~羊山公園(埼玉)③芝桜~ひがしもこと芝桜公園(北海道)④藤~あしかがフラワーパーク(栃木)

クリスマス・シアター
ブリュッセル/ストラスブール
冬の欧州旅行きっての人気プラン“本場ヨーロッパのクリスマス”を部屋にいながら体感!クリスマス・キャロルを中心とした賛美歌やクリスマス・オラトリオなどのクリスマスの名曲とともに、イルミネーション煌く、アドベント(待降節)に入った「4ヶ国7都市」をゆったりじっくり周遊します。
© Synforest Inc.
①ブリュッセル(ベルギー)…聖カトリーヌ広場/証券取引所周辺/グラン・プラス(世界遺産)②ストラスブール(フランス)…プティット・フランス/大聖堂広場/クレベール広場 etc.

クリスマス・シアター
バーゼル/シュツットガルト
冬の欧州旅行きっての人気プラン“本場ヨーロッパのクリスマス”を部屋にいながら体感!クリスマス・キャロルを中心とした賛美歌やクリスマス・オラトリオなどのクリスマスの名曲とともに、イルミネーション煌く、アドベント(待降節)に入った「4ヶ国7都市」をゆったりじっくり周遊します。
© Synforest Inc.
①バーゼル(スイス)…マルクト広場/バルフュッサー広場 ②シュツットガルト(ドイツ)…シラー広場/マルクト広場

ウィンターイルミネーション
札幌/仙台/東京ドーム
北海道から沖縄まで、日本全国の人気イルミネーションスポットをお部屋にいながらにして楽しめる!映像と美しい音楽であなたを包み込む、幻想とぬくもりのビジュアルインテリア。冬の夜、透明な空気、そこに現れる光の王国。心温まる魔法の時間が始まります…。
© Synforest Inc.
①さっぽろホワイトイルミネーション(北海道)②SENDAI光のページェント(宮城県)③東京ドームシティ(東京都)

ウィンターイルミネーション
多摩センター/横浜/蒲郡
北海道から沖縄まで、日本全国の人気イルミネーションスポットをお部屋にいながらにして楽しめる!映像と美しい音楽であなたを包み込む、幻想とぬくもりのビジュアルインテリア。冬の夜、透明な空気、そこに現れる光の王国。心温まる魔法の時間が始まります…。
© Synforest Inc.
①多摩センターイルミネーション(東京都)②横浜ワールドポーターズ(神奈川県)③ラグーナ蒲郡(愛知県)

花火 大曲全国花火競技大会/
調布市花火大会
日本三大花火大会ほか、日本屈指の花火大会を自宅にいながら満喫できる「最高のバーチャル花火大会」開幕!サウンドは音楽を用いず、すべて花火音とアンビエンスのみでお届けします。
© Synforest Inc.
①大曲全国花火競技大会[日本三大花火大会](秋田県大仙市)…祝百年スペシャルスターマイン/大会提供花火etc.②調布市花火大会(東京都調布市)…大迫力のスターマインやハナビリュージョンetc.

絶景ハワイ カウアイ島
ハワイ在住フォトグラファーが陸海空から記録した決定的瞬間の数々。主要4島カウアイ・オアフ・マウイ・ハワイの大自然を再発見する映像旅行!
© Tomohito Ishimaru / Synforest Inc.
ハワイ諸島最古の島が作り出した渓谷美「カウアイ島」…ナ・パリ・コースト/ワイメア渓谷(ワイポオ滝)/カララウ渓谷/キラウエア岬/カウアペア・ビーチ/ハイダウェイ・ビーチ/ハナレイ湾(ハナレイ・ビーチパーク)/マクア・ビーチ/ワイルア川州立公園(シダの洞窟)/ポイプ・ビーチパーク(ハワイアンモンクシール) etc.

絶景ハワイ オアフ島
ハワイ在住フォトグラファーが陸海空から記録した決定的瞬間の数々。主要4島カウアイ・オアフ・マウイ・ハワイの大自然を再発見する映像旅行!
© Tomohito Ishimaru / Synforest Inc.
ハワイ観光の中心に残る知られざる絶景「オアフ島」…①ホノルル&セントラルエリア(ダイヤモンド・ヘッド/ワイキキ・ビーチ/サン・スーシ・ビーチ/マジック・アイランド/アラモアナ・ビーチパーク/タンタラスの丘 etc. ②ウィンドワード&リーワード&ノースショア(コオラウ山脈/ラニカイ・ピルボックス・トレイル/ラニカイ・ビーチ/モクルア島 etc.

絶景ハワイ ハワイ海中遊泳
ハワイ在住フォトグラファーが陸海空から記録した決定的瞬間の数々。主要4島カウアイ・オアフ・マウイ・ハワイの大自然を再発見する映像旅行!
© Tomohito Ishimaru / Synforest Inc.
海洋生物や沈船に接近するバーチャル・ダイビング…【ニイハウ島】ハワイアンモンクシール 【オアフ島】ハシナガイルカ/アオウミガメ/ヨスジフエダイ/マダラトビエイ/ミレットシードバタフライフィッシュ(ダイビングポイント「ホーシューリーフ/シータイガー/キャニオンリーフ/YO-257/スピッティングケーブ/シーケーブ」) 【ハワイ島】ナンヨウマンタetc.

ノーマン・ザ・スノーマン
~北の国のオーロラ~
★この作品は有料作品です。
ある冬の夜、「少年」は雪ダルマの「ノーマン」と旅に出た。ノーマンが少年に教えてくれたことを確かめるために。―フクロウは雪明りの中、音もなく羽ばたくっていうこと― ―オーロラは空一杯にゆらめく、空のカーテンだっていうこと―
全編にわたって1コマずつ丁寧に撮影された人形アニメーションで描く、珠玉のファンタジー作品です。
■制作 太陽企画/エクスプローラーズ ジャパン
上映時間 約25分
© TAIYO KIKAKU Co.,Ltd. / EXPJ, Ltd
■受賞歴
Seoul Guro International Kids Film Festival 最高賞/映文連アワード ソーシャルコミュニケーション部門優秀賞/LA Eiga Fest Audience Award受賞/東京アニメアワード2014 招待作品/第18回 JPPA AWARDS 2014 音響技術 サウンドデザイン部門 ゴールド賞 受賞

眠れない夜の月
★この作品は有料作品です。
『きみは、終わらない夜を経験したことがあるかい?』
“時”が止まってしまった夜、少年の前に、月からの使者がやってきた。
大きな木に引っかかってしまった月を外すために、二人は夜の森へと旅に出る…。
自然と共存しながら生きる人間の姿を、手作りの人形アニメーションで暖かく描いていきます。
是非、ご家族の皆さんでご覧ください!
■制作 太陽企画/エクスプローラーズ ジャパン
上映時間:約25分
© TAIYO KIKAKU Co.,Ltd. / EXPJ, Ltd

SPACE CRAFT granity
★この作品はハイブリット投影対応作品です。
時は21世紀。
私たちは大航海時代に匹敵する大きなパラダイムを迎えている。
宇宙開発は地球が青いことを世に知らしめ、
月へ人を送り込んで世界を熱狂させた。
そして、宇宙開発は民間事業が主導する時代へ。
宇宙はずっと早く私たちの近くに来ているのだ。
航空宇宙機の開発を手掛ける株式会社SPACE WALKER監修のもと、m-flo・☆Taku Takahashi氏が監修した楽曲を乗せ、2030年代の宇宙旅行を疑似体験できる作品です。壮大で、天井いっぱいに広がる星空エンタテインメントをお楽しみください。
music:m-flo、-EKTO-、-come again-、-let go-、-Planet Shining-
Controller’s narration:m-flo・☆Taku Takahashi
Production:Avex Entertainment Inc.
Supervision cooperation:SPACE WALKER Inc.
上映時間:約14分