アンパンマンことばずかん

アンパンマンことばずかん

15th Anniversary

親子といっしょに、15年

アンパンマンのことばずかんは、ママ・パパたちに寄り添い、みなさまの声を大切にしながら、より楽しく、たくさんのことばに触れることが出来るよう、進化してきました。これからも、ことばと、こころを育むかけがえのない親子の時間を応援してまいります。

ことばずかん利用者の声

  • 3歳のお子様のママ

    大好きなアンパンマンということもあり、毎日夢中で遊んでいます。特に録音した自分の声を改めて聞く機会がなかったので、発語あそびは興味津々、楽しそうにしています。

  • 2歳のお子様のママ

    内容が盛りだくさんで、2歳の子はもちろん小学低学年のお兄ちゃん達も一緒になって楽しんでいます。
    持ち運びもしやすいので、車での移動の際は必ず持って行き遊んでます!長く楽しめると思います。

  • 1歳のお子様のパパ

    高校生になる息子が小さいときに使用していたので商品のことはよく知っていましたが、下の子の誕生日にことばずかんPremiumを購入し進化していてびっくりしました!!

開発者インタビュー

ことばずかんを世に送り出した企画メンバーが、
開発にあたっての思いを語ります

企画マーケティング部

アンパンマン
ことばずかん
企画メンバー

立ち上げ期から15年にわたり
『アンパンマン ことばずかん』を
企画・開発してきた
担当メンバー4名
  • 「ことばとこころ」篇

ことばずかん 15年の歴史

  • 2010

    初代「ことばずかん」発売
    企画開発に3年。「あいうえお」の前に言葉を覚えてもらいたいというお母さまの意見を参考に、何度もお子さまへのモニタリングを繰り返し、小さなお子さまでも直感的に遊ぶことができるペンと絵本の形状を採用し商品化。
  • 2012

    「ことばずかんDX」発売
    スイッチ1つで英単語に切り替わるバイリンガル機能が追加!知育要素をさらに充実させ、全47ページのボリュームを実現。
  • 2014

    「ことばずかんNEWDX」発売
    累計販売数100万個を記念してアンケートで人気の高かったカラーでの発売!
    ※機能や仕様はことばずかんDXと同じものになります。
  • 2017

    「ことばずかんSuperDX」発売
    日本語、英語に加え、「二語文」を追加し、ことば(単語)から文(会話)へと、お子さまのことばの成長、コミュニケーションの一助となる商品に。リクエストの多いテーマも追加し収録言語数はことばずかんDX比で150%に増量。
  • 2021

    「ことばずかんPremium」発売
    ペンにマイクを搭載し発語をサポートする機能を追加。日本語→発語→英語→二語文→クイズの5つのステップでことばの覚え初めから長く学ぶことができます。
It's 2025 now!
親子といっしょに、
15年。
発売から15周年を迎えたアンパンマンのことばずかんは、今までことばを通じてたくさんの親子の大切な時間を育んで来ました。これからも親子のコミュニケーションを応援し皆さまのそばで寄り添い続けます。

よくあるご質問

アンパンマンのことばずかんの最新機種はどれになりますか?
2025年3月現在「アンパンマン ことばずかんPremium」「アンパンマン ことばずかん大集合セット」が最新機種です。
アンパンマンのことばずかんは何歳から使えますか?
日本玩具協会が定める安全基準を取得しており、対象年齢は3歳以上となっております。
言葉の覚え初めから、二語文の習得やことばのクイズなど発展的に遊び、学ぶことができます。
アンパンマンのことばずかんの仕組みは?
アンパンマンのことばずかんは、専用のタッチペンと絵本がセットになった知育玩具です。
タッチのペンの先にはカメラがついており、絵本の特殊な印刷を読み取ることで音声が再生され、
アンパンマンやなかまたちの声で「いぬ」「バナナ」などの言葉を教えてくれます。
ことばずかんPremiumのタッチペンには、お子さまの声を録音して再生することで、発語を促す“発語機能”も搭載されています。
ことばずかんPremiumはどこで買えますか?
全国のおもちゃ売場・量販店・専門店や、オンラインショップで購入できます。以下のからもご購入可能です。
ことばずかんPremiumにはどんな効果がありますか?
遊びながら言葉を覚える「音×タッチ」体験によって、語彙力・発音・コミュニケーション能力が自然に育ちます。「ことばを聞く」「ことばを話す」「二語文をつくる」「クイズに答える」「英単語を聞く」という5つのステップで遊びながらことばを学ぶことができます。
アンパンマンことばずかんのタッチペンはどう使うの?
付属のタッチペンで絵本のイラストをタッチすると、言葉や音声が再生されます。壊れにくく、軽い力でも反応する設計なので、まだ手先が不器用なお子様でも安心です。
ことばずかんPremiumの英語モードはどうやって使うの?
付属のタッチペンに、日本語と英語を切り替えるスイッチがついています。同じページの同じ絵でも、日本語と英単語の発音が流れるようになっており、遊びながら自然に英語にも親しめます。
※キャラクターの声など一部音声はえいごモードでも日本語が流れます。
ことばずかんPremiumの電池は何を使いますか?交換はできますか?
単4電池を2本使用します。
※アルカリ乾電池推奨
電池残量が少なくなった時は早めに交換してください。
ことばずかんPremiumのクイズモードとは?
クイズモードでは、「パン屋さんはどこかな?」「鳴いている動物はどれかな?」などの簡単な問題にタッチで答える遊び方ができます。回答によってアンパンマンたちが褒めてくれたり、正解した数を教えてくれたりします。
ことばずかんPremiumの遊び方にコツはありますか?
最初はおうちの方が一緒にペンを使って遊び方を見せてあげるとスムーズです。「これはなにかな?」「○○はどこかな?」「アンパンマンはなにをしているところかな?」などと問いかけながら一緒に遊ぶのもおすすめです。
ことばずかんPremiumにはどんな言葉が収録されていますか?
「しまうま」「ゆうびんきょく」「りんご」などの、ものの名前や、「こんにちは」「いってきます」などのあいさつ、「ありがとう」「どういたしまして」などの思いを伝える言葉や会話など、生活の中で実際に使用される幅広い言葉をアンパンマンとなかまたちのやり取りの中に盛り込んでいます。また、お子さまが聞いて楽しいアンパンマンのなかまたちのなまえやセリフも聞くことが出来ます。

ご購入はこちら